こんにちは、ママナースのめぐです。
2歳の娘を育てながら、週5勤務しています。
「看護師ってただでさえ忙しいのに、
育児と両立できるの?」ってよく聞かれます。
正直に言うと…毎日がバタバタ。
でも、それでも私はこの働き方を
選んで良かったと思っています。
朝は戦争、でも習慣化がカギ
朝はまさに戦争です。
娘を起こし、ごはんを食べさせ、
保育園に送り出すまでが1時間勝負。
出勤の電車に間に合った日は、
もうそれだけで「よくやった自分!」
って言いたくなります(笑)。
でも、慣れてくるとルーティンが
できてくるんですよね。
「この時間までにコレ終わらせる」
って自分の中でタイムスケジュールを組むと、
少しずつ回るようになってきます。
職場の理解があってこそ
私の職場は、子育て中の
ママナースが多いので、
すごく助け合いながら働けています。
急なお迎え要請や
子どもの体調不良で
休まざるを得ない時も、
「お互い様だよ」
って言ってもらえる環境に、
本当に救われています。
家族の協力も大事です。
この「理解や協力してくれる人がいる」
ってことが、何よりの支えです。
完璧じゃなくていい、走りながら
少しずつ形にしていけばいい、
そう思ってます。
⸻
子育てと仕事、両方を頑張る
すべてのママへ。
一人じゃないです。一緒に
頑張っていきましょう!